都内でトレンドになり新築に代わる新しい位置を確立した『中古を買ってリノベーション』
イチバンの人気の理由は新築に比べて圧倒的な『自由度の高さ』自分たちらしいデザインとライフスタイル重視の人生設計でオシャレな若者に支持されています。
高崎、前橋地区でも、20代後半~30代の情報感度の高い層を中心に『リノベーション』がじわじわと拡大。
リノベーション専門のエコハウスでは、デザイナーと参加型でつくる『デザイン×リノベーション』が人気。
高崎、前橋地区の中古物件探し、住宅ローンからリノベーションまでひとつの窓口でリノベのプロが対応してくれます。
高崎、前橋エリアの特徴は、中古の戸建住宅のストックが多く、物件が探しやすいところ。駅から15分のエリアで1000万前後の物件を探すのも難しくはなく、駅を考慮しないと600万くらいでいい物件があります。
築古の中古戸建を購入し、耐震工事をして自由な間取りとデザインにリノベーションするスタイル。
多い予算帯は物件+諸費用+リノベーションのトータル費用で1800万円~2800万円くらい。家賃並みの月々5万円~7万円の住宅ローン支払いで、戸建て住宅をリノベーションできるのは大きな魅力です。
高崎地区の注文建築の予算は土地代もこみで3500万円~5000万円くらいが相場。
『デザイン×リノベーション』で自由なライフスタイルを実現するのが高崎、前橋でもトレンドとなってくるでしょう。
月々5万円でどのようなリノベーションが実現するのでしょう?
例えば、高崎駅徒歩38分の築古物件を580万円で購入の場合。諸経費は、登記費用、印紙代、住宅ローン保証料、不動産手数料などで約100万円かかります。
リノベーションの金額は1200万円。耐震工事を行い、外装、床下など、あと50年住めるように性能アップ。
1Fは間取り変更で対面キッチンと広いリビングをとり水廻りを全交換。
2Fは間取り変更はせず、内装のやりかえ程度。
予算をおさえながらも、工夫してオシャレなリノベーションが実現。しめてトータル1880万円。
ボーナス無しの35年で月々5万円ジャストです。
月々7万円の場合のリノベーションも見てみましょう。
例えば、北高崎駅徒歩9分の中古物件を1100万円で購入の場合。
諸経費は、登記費用、印紙代、住宅ローン保証料、不動産手数料などで約140万円かかります。
リノベーションの金額は1400万円。
こちらも耐震工事、外装、床下などの耐久性アップであと50年間住めるように。1、2Fは間取り変更し、すべて新しく自由にカスタマイズ。パーティーキッチンのひろびろLDK、家事動線や収納にもこだわりました。
しめてトータル2640万円。
ボーナス無しの35年で月々7万円ジャストです。
エコハウスで『デザイン×リノベーション』をした人に聞きました。
なぜ『リノベーション』なのですか?
『住宅展示場や建売も見に行ったけど、画一的で魅力がないなぁと。エコハウスさんのホームページの事例を見るとスタイルがそれぞれ違っていて・・・』
『注文住宅だとこの中から選んでくださいみたいな感じでしょー。リノベーションだとかけたいところにおカネがかけられるのがいい。ハウスメーカーの都合でなく、自分たちが選択してちょうどいい感じにしたかったので』
『エコハウスさんのホームページを見ていて好きなスタイルをつくれるのがわかりました。こうしたいっていうやりたいイメージがあったので、エコハウスのデザイナーさんと一緒につくりたかったんです。自分たちのイメージがイメージ通り、イメージ以上に実現していくプロセスがとっても楽しかったです!』
普通は不動産屋さんと物件を探しますが、エコハウスではリノベのプロと一緒に物件を探します。中古物件の場合、建物の目利きが大切になるので、リノベ可能ないい物件がすぐに見つかります。資金の相談も、住宅ローンだけでなくファイナンシャルプランニングもやってくれるからとてもわかりやすい。
リノベーションだけでなく、物件探し、資金計画までひとつの窓口できる『ワンストップサービス』
その中で『デザイン×リノベーション』は施主とデザイナーがチームでリノベをつくるスタイル。
ブルックリンスタイルやインダストリアルなど最新のスタイルを取り入れてもいいし。ナチュラルやカフェ風、和モダンなど好みのテイストに自分らしいこだわりをプラスしてもいい。
お気に入りの家具が映える空間をつくるとか、大好きな映画のワンシーンをつくるとか。
百人いれば百人のスタイルがある。
あなたとみんながイチバン、ハッピーになる新しいスタイルの家づくり。
自由にカスタマイズする『リノベーション』なら最高の自分たちらしさを表現することができます。
結婚を機に、出産を機に、イメージするこれからの暮らし。
『自分たちらしくオシャレに暮らしたい!!』
そんな気持ちの方には『リノベーション』がピッタリです。
空前の低金利の影響で家賃におカネを払い続けるのはもったいない時代。
早めの住宅ローンで、ローンの終了年齢を下げ、生涯住居費を下げるのが今のトレンド。住宅ローン減税で平均200~300万円くらいの減税メリットも今年から10年間うけられます。
夫婦で話し合って、子どもたちの育つ環境を考えて。
大切なのはこれからはじまるみんなの暮らし。
『デザイン×リノベーション』でこれからの幸せな暮らしをデザインしよう!!