
風抜ける、はじまりの家
既に気に入っている物件があり、そこを子育てがしやすいように自由にリノベーションしたいと言うご要望で計画が進んでいきました。
「生活導線を短くしたい」「隣家が近いのでプライバシーを気にしながらも光が沢山入って風が抜ける気持ちのいい家にしたい」というご要望から、1階で生活が完結するように間取りを作り、リビングには吹き抜けを設けました。
これまではマンションで暮らしていて、キッチンや洗面が手狭で身長の高い奥さまに合っていない高さだったため家事がとても大変だったそうです。
新しい家では水廻りや造作棚の高さは奥さまの身長に合わせて高さを決めました。間取りは家事動線が短くなるように計画し、必要な場所に必要な収納ができるように寸法を細かく決めていきました。玄関収納や洗面室、キッチン背面収納、階段下のTVボード、寝室の収納などY様のこだわりが詰まった収納を沢山作りました。お子さんがまだ小さいので、大きくなるまでは1階で生活が完結するようにしてあります。
南側に吹き抜けがあるので、明るい光が沢山入ってきます。隣家が近いので、プライバシーを守りながら十分な明るさと風が通るように窓の配置を考えました。
2階は大きなファミリークローゼットと、吹き抜けに面した本棚兼ワークスペースを設けました。リビングから2階を見上げるとこの本棚が見えるのでいいアクセントになっています。
内装は自然素材を多く使用しています。玄関にはエコカラット、水廻り以外の天井と壁は珪藻土を塗っています。1階の床は用途に合わせて無垢材とコルクタイルを貼り分けました。アカシアのヘリンボーンはご主人のこだわり。リビングの建具を天井までのハイドアにして、吹き抜け階段にしたことでとても印象的なリビングになりました。
外観のテーマは「インディゴブルー×オレンジ×木」です。配色や貼り分け、色味を一緒に悩みながら決めていきました。それぞれの色が綺麗にマッチしていて、駐車スペースのオレンジがよく効いています。黄色いポストが可愛いアクセントになっていて、Y様ご家族の個性が反映させた素敵なお家になりました。
いつも大人しく打ち合わせに参加してくれたお子さんの成長に合わせて、どんな風に家が変化していくのがとても楽しみです。
KEYWORD
DATA
- 家族構成
- ご夫婦+お子さま2人
- 築年数
- 30年
- 間取り
- 3LDK+WIC
- 施工面積
- 105㎡
- 工期
- 5か月
- 費用
- 2700万円
おすすめの施工事例
-
original “DOMA” style
-
Free and healthy
-
Life as it is
-
やさしい”しろ”で包むいえ
-
アトリエのある家
-
調和のいえ
-
GENKI&SMILE
-
ひかりとくらすいえ
-
ひととねこ ぬくもりの家
-
暮らしが映画になる家
-
家族の笑顔とN.Yと
-
ラフな暮らしを手にいれる
-
奏で紡ぐ家
-
奏でる家
-
Like us !!
-
市中山居(しちゅうさんきょ)
-
お・り・な・す 世代リレー
-
レトロ薫るタイルといえ
-
ぼくとオトナの秘密基地
-
MOMO NATURALに包まれて
-
シンプル×無骨×素材感
-
静謐で凛とした空気と暮らす
-
つ・む・ぐ
-
インナーテラスのある暮らし
-
GARAGE IN THE HOUSE
-
いのちを育むいえ
-
木のぬくもりに集まるいえ
-
JOYFUL!
-
重ねゆく時を愉しむ家
-
deep;深み増す深藍色
-
ルーツにつながるいえ
-
賑やかな笑顔がいっぱい!
-
海外ドラマとアンティーク
-
自然の彩りをたのしむ家
-
NIIZA BASE
-
Monotone×Rough
-
season feeling house
-
和モダンと英語教室
-
ニュートラルカラーに包まれて
-
Retro Natural
-
げんき×ゆうき×みらい
-
夜景とワインを愉しむ家