
自然と調和する暮らし
せっかく家を持つなら新築がいいな、最初にお会いしたときはそうお話ししていたKさま。予算内で理想の暮らしを叶えるためにはどうすればよいか、打ち合わせを進めていくうちに中古買ってリノベへと計画が変わっていきました。「木とか自然なモノをたくさん使った空間にしたい、床も無垢材を使いたいし、天井もただの白いクロスはイヤだなぁ」そんなKさまの理想のお家をカタチにするため、リノベーションがスタートしました。
KEYWORD
約6畳の大きな吹き抜けが印象的なリビング。2階の窓から差し込む日の光が1階まで届き、いつでも明るいリビングとなっています。
リビングの中央に配置したオープンな対面キッチンは、ぐるぐると回遊できる間取りになっていて家事動線も抜群。キッチンの奥にはパントリーも設け、収納力も確保。
腰壁はちょうど手元が隠れるような高さに設計し、アクセントにサブウェイタイルを施工。
空間の真ん中には、存在感のあるオープン階段を。手すりは大工さんに丁寧に造作してもらい、マット仕上げの塗料で塗装。階段周りの巾木は桁や手すりの色に合わせて黒で統一。
床は木目のきれいなアカシアの無垢材、キッチンの腰壁は足場板として使用される杉の荒材、そして既存の柱や梁を大胆に見せて木に囲まれた空間に。
階段を上がると日当たりの良いサンルームにつながります。
バルコニーに干した洗濯物が、オープンクロゼットにすぐに収納できるようになっています。
寝室には小さな室内窓を設け、リビングの様子がのぞけるように。リビングから見上げた際も目に付く位置にあり、空間のワンポイントに。
線の細いシャープな壁付け水栓とタオルホルダーで、スタイリッシュな仕上がりになっています。
トイレは背面のクロスをアクセントに。1階と2階で少し色味を変えていて、Kさまのセンスが光ります。
柱や梁、金物といった建物の構造はあえて剝き出しにし、味のある仕上がりを意識しました。
DATA
- 家族構成
- ご夫婦
- 築年数
- 29年
- 間取り
- 2LDK+パントリー+サンルーム
- 施工面積
- 89㎡
- 工期
- 3か月
- 費用
- 1700万
おすすめの施工事例
-
早起きしたくなる家
-
Life as it is
-
original “DOMA” style
-
NEW NORMAL CAFE
-
暮らしが映画になる家
-
調和のいえ
-
Free and healthy
-
ラフな暮らしを手にいれる
-
和み
-
Gather here
-
アトリエのある家
-
映-はえる-
-
Sense of unity
-
奏で紡ぐ家
-
ひととねこ ぬくもりの家
-
seamless DOMA
-
お・り・な・す 世代リレー
-
Assort
-
家族の笑顔とN.Yと
-
光が差し込む家
-
帰り道が楽しくなる家
-
レトロ薫るタイルといえ
-
Things I like
-
シンプル×無骨×素材感
-
個∞個時間
-
Rough×Collection
-
With mama
-
やわらかい光と
-
GENKI&SMILE
-
a sense of unity
-
FIESTA
-
giving warmth
-
夢BOX
-
絵本の中から
-
WITH ENOUGH HOBBY
-
Spanish Movies ’80
-
家族がつながる家
-
fit.
-
FELICE GALLERIA
-
watch over family
-
ひかりとくらすいえ
-
奏でる家
-
Like us !!
-
市中山居(しちゅうさんきょ)
-
ぼくとオトナの秘密基地
-
MOMO NATURALに包まれて
-
静謐で凛とした空気と暮らす
-
つ・む・ぐ
-
インナーテラスのある暮らし
-
GARAGE IN THE HOUSE
-
いのちを育むいえ
-
JOYFUL!
-
deep;深み増す深藍色
-
賑やかな笑顔がいっぱい!
-
海外ドラマとアンティーク
-
風抜ける、はじまりの家
-
自然の彩りをたのしむ家
-
Monotone×Rough
-
和モダンと英語教室
-
Retro Natural
-
げんき×ゆうき×みらい
-
夜景とワインを愉しむ家