移ろう光と音楽と

移ろう光と音楽と

ご主人さまのご実家を譲り受け、移り住むことになったIさまご家族。
“外の光の変化で時間の流れを感じられる家にしたい” “いつも身近に音楽を感じられる家にしたい”
こだわりを詰め込んだステキなお家になるよう、Iさまのお家づくりがスタートしました。

KEYWORD

移ろう光と音楽と

移ろう光と音楽と オープンで開放的な階段と、壁一面のDJブースが印象的なリビング。ほんのりベージュがかったクロスをメインで使用し、落ち着きのある大人びた空間に仕上げました。

移ろう光と音楽と

移ろう光と音楽と

移ろう光と音楽と 腰壁の杉板は、1枚1枚の木目を見ながら大工さんと張り方を決めていきました。キッチンには、コーヒー好きの奥さまのこだわりが詰まっています。

移ろう光と音楽と マグカップやドリッパーをオシャレに飾れるオープン収納は、お手持ちのカップボードをリメイクして作りました。

移ろう光と音楽と

移ろう光と音楽と 鮮やかすぎないグリーンのクロスがアクセントに。素材にもこだわり、フローリングはオークの無垢材を使用。光の当たり方によって表情の違いが楽しめます。

移ろう光と音楽と

移ろう光と音楽と

移ろう光と音楽と

移ろう光と音楽と

移ろう光と音楽と

移ろう光と音楽と

移ろう光と音楽と

移ろう光と音楽と

移ろう光と音楽と

移ろう光と音楽と 水回りは他の空間とガラッとイメージを変えたい!という奥さまの遊び心を取り入れました。洗面室は少しレトロな空間に。色味はお手持ちのステンドグラス照明に合わせた配色にしています。

移ろう光と音楽と ‘‘トトロのメイちゃんの家にありそうなタイル‘‘をテーマにタイルを選定。

移ろう光と音楽と トイレは思いっきりかっこよく。木目とモルタル調のクロスを組み合わせました。真鍮色のインテリア小物との相性もばっちりです。

移ろう光と音楽と

移ろう光と音楽と 廊下の壁はお客さま自身で珪藻土を塗装していただきました。味のある仕上がりになり、オシャレな小物が映えるステキな空間になっています。

移ろう光と音楽と アウトドア好きなご夫婦のキャンプ用品などを収納できる土間収納。ちょっとしたスペースですが収納力は抜群です。

移ろう光と音楽と

移ろう光と音楽と

移ろう光と音楽と 主人さまのこだわりとロマンをすべて詰め込んだDJブース。いつの間にか‘‘ロマンスペース‘‘と名前が付いて打ち合わせが進んでいきました。カウンターはターンテーブルやミキサーがぴったりはめ込めるようにフルオーダーメイドで造作しました。

移ろう光と音楽と 壁面は有効ボードを使用し、好きな位置にフックや棚受けをつけカスタマイズできるようにしました。

移ろう光と音楽と

移ろう光と音楽と

さらに表示

DATA

家族構成
ご夫婦 お子さま
築年数
23年
間取り
2LDK+土間収納
施工面積
79㎡
工期
4か月
費用
1500万
この事例のような「暮らしやすくて美しい住まい」あなたのお家でも実現しませんか?
プロに相談するだけで得られる3つの安心
01
自宅でも同じようなリノベが可能か
プロが診断するから安心!

「この事例のような暮らしが、自分の家でもできる?」をプロ目線でアドバイス。 現地調査の前に、写真や図面からでもある程度の判断が可能です。

02
費用感やスケジュールの
イメージが持てるから安心!

リノベーションの予算や工期は家ごとに異なります。「ざっくりいくら?」「どれくらいかかる?」という疑問に、わかりやすくお答えします。

03
理想の住まいづくりに向けた
“第一歩”が踏み出せるから安心!

「いつかやりたい」を「具体的に考えるきっかけ」に。
実現可能なリノベ案をもとに、理想の暮らしを一緒に描いていきましょう!

※ご相談は無料です。無理な営業は一切いたしません。
※まだ情報収集中の方でも、お気軽にご相談ください。

無料相談お申し込みフォーム

お近くのエコハウスのお店でリノベーション・新築の相談ができます。キッズスペースもありますのでご家族みなさんでお越しください。
ムリな売り込みなど一切ありませんのでお気軽にどうぞ。また、ご要望に応じてオンラインの打合せも対応しております。
は必須項目です。

ご検討中の内容
お探しの地域
お名前
フリガナ
ご住所
電話番号(半角入力)
メールアドレス(半角入力)
お問い合わせ内容の詳細
無料相談をご希望の場合は
日時をお選びください
【水曜定休】
第一希望
第二希望
※上記以外のお時間をご希望の場合は、こちらにご記入ください

送信に失敗しました。

誠に申し訳ありませんが、不具合によりメール送信が失敗しました。
今一度、お問い合わせフォームにご記入の上、送信していただきますよう、お願い申し上げます。

おすすめの施工事例