
「飾る」を楽しむ
「奥さまと2人の息子さんは同じ部屋で寝ており、個人の部屋が無い」「家族間の物理的な距離感を調整して、みんながリラックスできる家にしたい」というご要望から、「それぞれの居場所」という軸を設けてリノベーションを進めました。1人1人の寝室を作りつつ、家族が集まるLDKにこだわりを詰めるというKさまらしいプランになりました。
もともと雑貨を集めるのが好きだという奥さま。現場調査で訪問した際、リビングや廊下に可愛らしい小物やドライフラワーがたくさん飾られているのが印象的でした。2Fの居住スペースでは飾り切れていないコレクション達が活躍できるような空間にしたいと思い、よりディスプレイが引き立つ造作棚を提案をしました。また、つながりを感じられるLDKにしたいとのことでしたので、玄関から水回りまでR開口で間仕切りをしています。
リビングの柱に作った飾り棚は、鴨居をイメージしています。壁面が少ない空間の中でアクセントを作るために提案したデザインだったのですが、撮影の際に可愛く飾られている状態を見ることができて嬉しく思いました。
階段のニッチは着工後に追加したのですが、完成後だけでなく工事中の段階からとても楽しみにされていました。ホワイトベースの階段周りにカラフルな小物が映える空間になりました。
クロスは色柄物のサンプルをたくさん取り寄せたので、テーブルの上がカラフルでとてもわくわくしました。奥さまメインで仕様決めを進めていき、毎回女子会のようなキラキラ感がありました。キッチン背面の壁紙とそこに置かれた鍋やポットの赤色がマッチして、カタログのように絵になっていました。
その他にもR開口やガラスブロックなどご要望をいただきました。こうしたら可愛い、こんな風なのが絵になるという感覚を一つ一つ共有しながら、お客さまのやりたい暮らしをお手伝いできたかなと思います。
家族みんながそれぞれの空間を大切にしながら、居心地のよいリビングに自然と集まり、ゆったりとくつろげるKさまらしいお家の完成です。
KEYWORD
DATA
- 家族構成
- ご夫婦+お子さま2人+お母さま
- 築年数
- 35年
- 間取り
- 4LDK+SIC+パントリー+お母さま居住スペース
- 施工面積
- 131㎡
- 工期
- 3か月
- 費用
おすすめの施工事例
-
自由をやさしく育むいえ-離れ-
-
「あったかい」を感じる家
-
おいしい音がきこえる家
-
五感をつむぐ家
-
無機質な家
-
Gift
-
botanical garden house
-
白とヴィンテージ
-
すべてがつながる 編み物カフェ
-
のびのびワクワクないえ POP スキップ Smile !
-
ノスタルジック カフェ
-
Old American
-
Old Shanghai House
-
ヴィンテージと暮らす
-
モダン×ニューヨークの風
-
ルーツにつながるいえ
-
開放感溢れるサーファーズハウス
-
土間 de キャンプ
-
『肌』で聴くいえ
-
biblia avenue(ビブリオ・アベニュー)
-
フレンチベトナム×アンティーク
-
青空リビング
-
わたしの「好き」を集めて
-
美しく、わたしらしく
-
想い出喫茶
-
ハーブ香る喫茶スペース 木もれび
-
結う
-
みんなが集まるコミュニティーハウス
-
ナチュラル×モノトーン
-
オトナ・シンプル