
monochrome &
「キッチンをかっこよく見せたい、カウンターの上にオシャレに家電などを並べられるようにしたい」そんなT様の理想を叶えるためにリノベーションがスタートしました。
KEYWORD
キッチンは、オープンな対面型となり、リビングからもオシャレなキッチンが良く見えるようになりました。古材で造った腰壁が、空間のワンポイントとなっています。
既存の柱はそのまま残し、飾り棚として利用しました。むき出しの柱と荒々しいラーチの板の組み合わせがポイントです。塗装は床の色と合わせ、ダークブラウンで仕上げています。
お手持ちの大きなシーリングファンを活かすため、折り上げ天井にして圧迫感が出ないように工夫しました。クロスの色は、TV面のクロスと統一しています。
床は黒と白のフロアタイルを市松柄に貼り、かっこよく、アメリカンな空間に仕上げに。キッチンや水栓、家電の色までモノクロで統一したキッチンは、海外のような雰囲気が漂っています。
キッチンの奥へ進むとパントリー兼ワークスペースへとつながります。キッチン、パントリー、洗面室へと最短距離で移動ができ、家事動線も抜群です。
重厚感のある洗面台は、モノクロのフロアタイルとの相性もバッチリ。壁にはキッチンパネルを貼り、お手入れの手間をなくした仕上がりになっています。
DATA
- 家族構成
- ご夫婦 お子さま2人
- 築年数
- 20年
- 間取り
- 3LDK+パントリー
- 施工面積
- 93㎡
- 工期
- 2.5ヵ月
- 費用
- 670万
おすすめの施工事例
-
おいしい音がきこえる家
-
無機質な家
-
Fine and comfortable
-
Gift
-
おしどり夫婦の暮らしかた
-
botanical garden house
-
One and Only
-
移ろう光と音楽と
-
自由をやさしく育むいえ-離れ-
-
シンプルに住みこなす。
-
白とヴィンテージ
-
夫婦の時間
-
+art.
-
blue tile café – respect history –
-
ガラスブロックに魅せられて
-
やさしい黒と直線と
-
鮒忠
-
「あったかい」を感じる家
-
Share!
-
ただいまが聞こえる家
-
like a BAR
-
五感をつむぐ家
-
フルキ・ヨキ・ステキ!
-
Art & Café
-
「飾る」を楽しむ
-
おうちカフェごはんの家
-
古香
-
すべてがつながる 編み物カフェ
-
overflowing with likes
-
陽だまり
-
のびのびワクワクないえ POP スキップ Smile !
-
ノスタルジック カフェ
-
Old American
-
Old Shanghai House
-
ヴィンテージと暮らす
-
モダン×ニューヨークの風
-
開放感溢れるサーファーズハウス
-
『肌』で聴くいえ
-
biblia avenue(ビブリオ・アベニュー)
-
フレンチベトナム×アンティーク
-
青空リビング
-
わたしの「好き」を集めて
-
美しく、わたしらしく
-
想い出喫茶
-
ハーブ香る喫茶スペース 木もれび