
One and Only
ご実家の雨漏りとご主人のお母さまとの同居がきっかけで、リノベーションを決意されたMさま。
二世帯という事で東側と西側でそれぞれのお家を創ることになりました。
東側のテーマは「開放感」。LDKには広い吹き抜けを設けたので、太陽の光が燦々と降り注ぎ、風が行きわたる明るい空間になりました。
KEYWORD
キッチンは吹き抜けのある明るいリビングを見ながらの対面キッチンに。
東側のテーマは「開放感」。LDKには広い吹き抜けを設けたので、太陽の光が燦々と降り注ぎ、風が行きわたる明るい空間になりました。
LDKは大きな吹き抜けが特徴的。特注で作った大きな窓から光がたくさん入ってきます。
内装はウッド調を基調とし、家具の色をアクセントにしています。全体的に統一感が出るようTVの壁やキッチンタイル、ウォークインクローゼットなどところどころにグリーンを使っています。
暗くなりがちな廊下は、ガラスブロックを使うことによって奥まで光が入るようにしました。
ベッドルームの建具も大きなガラス入りのオーダーサイズ。
こだわりのWIC。お店のようにしたいとのご要望で、鏡を正面に、左右対称に収納を設計しました。入口にはモールディングを施し、海外の雰囲気を出しています。
棚は可動になっているので収納する洋服に合わせて高さを変えられるように。
正面引き出しの天板はガラスになっているので、ショーケースの様に時計などをカッコよくディスプレイされています。
玄関を入って正面のSIC。旦那様の靴のコレクションが一番に目に入ります。
靴でもスリッパでも行ける様にフローリングを半分まで伸ばしました。コートもここにかけておくとお出かけの時も楽ですね。
玄関階段のモルタルに埋め込んだゴールドの“HELLO”もかわいいアクセントになっています。
スイッチのゴールドとも合っていますね。
玄関の床は元々使っていた御影石を。とてもいいものだったので既存利用する事にしました。
DATA
- 家族構成
- 築年数
- 29年
- 間取り
- 2LDK+ウォークインクローゼット+ 土間収納
- 施工面積
- 94㎡
- 工期
- 4か月
- 費用
- 2000万円
おすすめの施工事例
-
NEW NORMAL CAFE
-
おいしい音がきこえる家
-
無機質な家
-
Fine and comfortable
-
Gift
-
botanical garden house
-
移ろう光と音楽と
-
自由をやさしく育むいえ-離れ-
-
白とヴィンテージ
-
夫婦の時間
-
blue tile café – respect history –
-
「あったかい」を感じる家
-
Share!
-
ただいまが聞こえる家
-
like a BAR
-
五感をつむぐ家
-
フルキ・ヨキ・ステキ!
-
Art & Café
-
「飾る」を楽しむ
-
おうちカフェごはんの家
-
すべてがつながる 編み物カフェ
-
overflowing with likes
-
陽だまり
-
のびのびワクワクないえ POP スキップ Smile !
-
ノスタルジック カフェ
-
Old American
-
Old Shanghai House
-
ヴィンテージと暮らす
-
モダン×ニューヨークの風
-
開放感溢れるサーファーズハウス
-
『肌』で聴くいえ
-
biblia avenue(ビブリオ・アベニュー)
-
フレンチベトナム×アンティーク
-
青空リビング
-
monochrome &
-
わたしの「好き」を集めて
-
美しく、わたしらしく
-
想い出喫茶
-
ハーブ香る喫茶スペース 木もれび