
自由をやさしく育むいえ-離れ-
世代交代の為に母屋にご両親が、離れにIさまご夫婦が住む・・・。そんな想いからリノベーションがはじまりました。
離れは築30年の三角屋根が特徴な建物で、天井は板張りで、窓枠も木だったため既存を活かしながら北欧ヴィンテージのテイストを目指して進んでいきました。
KEYWORD
テレビ裏はお二人のお好きなダークブルーのアクセントクロスを使用しました。
ご夫婦とも青がお好きだったため、タイルや床色と合わせてシュミレーションをしてブルーグレー色のキッチンに決まりました。タイルもビンテージ感のある深みのある色で周りと調和がとれました。
ご主人の趣味部屋は、映画を観たりゲームをしたり、趣味のウィスキーを楽しむために、こもれる部屋として作りました。
テレビ背面の造作棚はツーバイ材を使用し、エイジング塗装することによってラフな雰囲気に仕上げました。
洗面室の入口はR開口にし、ウィリアムモリスのいちご泥棒の輸入クロスを入れました。
洗面室タイルはコラベルをお選びいただき、奥さまに色と割合を選んでいただきオーダーで作りました。
階段の吹抜け部分には海の中を思わせる輸入クロスをお選びいただきました。側面の壁もブルーにすることにより海の中にいるような面白い空間になりました。
玄関から洗面まで一直線で行けることと、洗面室内にWICスペースを作ったことにより、理想的な家事動線を実現することができました。
DATA
- 家族構成
- ご夫婦+お子さま1人
- 築年数
- 30年
- 間取り
- 2LDK+水廻り+ユーティリティ
- 施工面積
- 93㎡
- 工期
- 6か月(母屋・離れ込み)
- 費用
- 2500万円(母屋・離れ込み)
おすすめの施工事例
-
おいしい音がきこえる家
-
無機質な家
-
Fine and comfortable
-
Gift
-
botanical garden house
-
おしどり夫婦の暮らしかた
-
Chill-飾らずそのままで-
-
One and Only
-
移ろう光と音楽と
-
シンプルに住みこなす。
-
白とヴィンテージ
-
夫婦の時間
-
Re-再び-
-
+art.
-
blue tile café – respect history –
-
ガラスブロックに魅せられて
-
やさしい黒と直線と
-
古き時代の良きものと
-
鮒忠
-
「あったかい」を感じる家
-
Share!
-
ただいまが聞こえる家
-
like a BAR
-
五感をつむぐ家
-
フルキ・ヨキ・ステキ!
-
Art & Café
-
「飾る」を楽しむ
-
おうちカフェごはんの家
-
古香
-
すべてがつながる 編み物カフェ
-
overflowing with likes
-
陽だまり
-
のびのびワクワクないえ POP スキップ Smile !
-
ノスタルジック カフェ
-
Old American
-
Old Shanghai House
-
ヴィンテージと暮らす
-
モダン×ニューヨークの風
-
開放感溢れるサーファーズハウス
-
『肌』で聴くいえ
-
biblia avenue(ビブリオ・アベニュー)
-
フレンチベトナム×アンティーク
-
青空リビング
-
monochrome &
-
わたしの「好き」を集めて
-
美しく、わたしらしく
-
想い出喫茶
-
ハーブ香る喫茶スペース 木もれび