
移ろう光と音楽と
ご主人さまのご実家を譲り受け、移り住むことになったIさまご家族。
“外の光の変化で時間の流れを感じられる家にしたい” “いつも身近に音楽を感じられる家にしたい”
こだわりを詰め込んだステキなお家になるよう、Iさまのお家づくりがスタートしました。
KEYWORD
オープンで開放的な階段と、壁一面のDJブースが印象的なリビング。ほんのりベージュがかったクロスをメインで使用し、落ち着きのある大人びた空間に仕上げました。
腰壁の杉板は、1枚1枚の木目を見ながら大工さんと張り方を決めていきました。キッチンには、コーヒー好きの奥さまのこだわりが詰まっています。
マグカップやドリッパーをオシャレに飾れるオープン収納は、お手持ちのカップボードをリメイクして作りました。
鮮やかすぎないグリーンのクロスがアクセントに。素材にもこだわり、フローリングはオークの無垢材を使用。光の当たり方によって表情の違いが楽しめます。
水回りは他の空間とガラッとイメージを変えたい!という奥さまの遊び心を取り入れました。洗面室は少しレトロな空間に。色味はお手持ちのステンドグラス照明に合わせた配色にしています。
‘‘トトロのメイちゃんの家にありそうなタイル‘‘をテーマにタイルを選定。
トイレは思いっきりかっこよく。木目とモルタル調のクロスを組み合わせました。真鍮色のインテリア小物との相性もばっちりです。
廊下の壁はお客さま自身で珪藻土を塗装していただきました。味のある仕上がりになり、オシャレな小物が映えるステキな空間になっています。
アウトドア好きなご夫婦のキャンプ用品などを収納できる土間収納。ちょっとしたスペースですが収納力は抜群です。
主人さまのこだわりとロマンをすべて詰め込んだDJブース。いつの間にか‘‘ロマンスペース‘‘と名前が付いて打ち合わせが進んでいきました。カウンターはターンテーブルやミキサーがぴったりはめ込めるようにフルオーダーメイドで造作しました。
壁面は有効ボードを使用し、好きな位置にフックや棚受けをつけカスタマイズできるようにしました。
DATA
- 家族構成
- ご夫婦 お子さま
- 築年数
- 23年
- 間取り
- 2LDK+土間収納
- 施工面積
- 79㎡
- 工期
- 4か月
- 費用
- 1500万
おすすめの施工事例
-
おいしい音がきこえる家
-
無機質な家
-
Fine and comfortable
-
Gift
-
おしどり夫婦の暮らしかた
-
botanical garden house
-
One and Only
-
自由をやさしく育むいえ-離れ-
-
シンプルに住みこなす。
-
白とヴィンテージ
-
夫婦の時間
-
+art.
-
blue tile café – respect history –
-
ガラスブロックに魅せられて
-
やさしい黒と直線と
-
鮒忠
-
「あったかい」を感じる家
-
Share!
-
ただいまが聞こえる家
-
like a BAR
-
五感をつむぐ家
-
フルキ・ヨキ・ステキ!
-
Art & Café
-
「飾る」を楽しむ
-
おうちカフェごはんの家
-
古香
-
すべてがつながる 編み物カフェ
-
overflowing with likes
-
陽だまり
-
のびのびワクワクないえ POP スキップ Smile !
-
ノスタルジック カフェ
-
Old American
-
Old Shanghai House
-
ヴィンテージと暮らす
-
モダン×ニューヨークの風
-
開放感溢れるサーファーズハウス
-
『肌』で聴くいえ
-
biblia avenue(ビブリオ・アベニュー)
-
フレンチベトナム×アンティーク
-
青空リビング
-
monochrome &
-
わたしの「好き」を集めて
-
美しく、わたしらしく
-
想い出喫茶
-
ハーブ香る喫茶スペース 木もれび