
夫婦の時間
子どもが巣立って夫婦だけになった時に、居心地のいい空間にしたい、LDKに物が溢れずにきっちり収納できるだけの収納力がほしい。というご要望からLDK+水廻りのリノベーションがスタートしました。
KEYWORD
下がり天井でキッチン・リビングが繫がり一体感がうまれました。リビングの一角にデスクスペースを設け、デスク上のカウンターには小物やデザインされたこけしが飾られていて可愛らしい。
ライブを見るのがご趣味ということで大きなTVを設置。TV裏はパントリーとなっており、配線はパントリー内でいじれるようになっています。
キッチンは飾りながら収納したいとのご要望を受け、カウンター収納を造作。コンロ脇にスパイスラック・料理本収納としてニッチも造作。
玄関をあけるとすぐ目に入るブラックのラインが特徴的。グレーとブラックと木色で統一し、シンプルな空間に。
玄関床は既存を活かし、上から再塗装することでリメイク。玄関脇の収納は、既存の収納棚に建具を新規で取り付けました。吹抜けの構造梁に取り付けた健康棒は息子さんのお気に入りだそうです。
キッチンの近くにランドリースペース・パントリーをつくったことで家事動線も短くなり、収納力もアップ!
和室の収納ドアの下には、DIYされたわんちゃんのゲージの柵がとりつけられました。
DATA
- 家族構成
- ご夫婦+お子さま2人
- 築年数
- 30年
- 間取り
- LDK+土間+WIC+パントリー
- 施工面積
- 68㎡
- 工期
- 1.5か月
- 費用
- 800万円
おすすめの施工事例
-
おいしい音がきこえる家
-
無機質な家
-
Fine and comfortable
-
Gift
-
botanical garden house
-
おしどり夫婦の暮らしかた
-
Chill-飾らずそのままで-
-
One and Only
-
移ろう光と音楽と
-
自由をやさしく育むいえ-離れ-
-
シンプルに住みこなす。
-
白とヴィンテージ
-
Re-再び-
-
+art.
-
blue tile café – respect history –
-
ガラスブロックに魅せられて
-
やさしい黒と直線と
-
古き時代の良きものと
-
鮒忠
-
「あったかい」を感じる家
-
Share!
-
ただいまが聞こえる家
-
like a BAR
-
五感をつむぐ家
-
フルキ・ヨキ・ステキ!
-
Art & Café
-
「飾る」を楽しむ
-
おうちカフェごはんの家
-
古香
-
すべてがつながる 編み物カフェ
-
overflowing with likes
-
陽だまり
-
のびのびワクワクないえ POP スキップ Smile !
-
ノスタルジック カフェ
-
Old American
-
Old Shanghai House
-
ヴィンテージと暮らす
-
モダン×ニューヨークの風
-
開放感溢れるサーファーズハウス
-
『肌』で聴くいえ
-
biblia avenue(ビブリオ・アベニュー)
-
フレンチベトナム×アンティーク
-
青空リビング
-
monochrome &
-
わたしの「好き」を集めて
-
美しく、わたしらしく
-
想い出喫茶
-
ハーブ香る喫茶スペース 木もれび