
Fulfilling days
ステイホームで家にいる時間が増え、居心地のよいLDKにしたい。建売感を無くして、自分好みのお家にしたいというご要望から、LDKと水廻り・玄関を中心としたリノベーションがスタートしました。
KEYWORD
キッチンは奥さまご要望のモルタルのカウンター。カウンター下には、デスクワークや携帯の充電ができるようにコンセントを隠して設置。
モルタル・グリーンカラー・あらわし・素材感を取り入れることにより、アウトドアテイストの居心地のよい空間に。
食器棚面のラーチの壁やオーク無垢床とマッチし、ラフな要素を取り入れつつもシンプルな空間に。コンロ周りは深いグリーンのタイル、床は錆感のあるデザインをセレクト。かっこよく仕上がりました。
木の雰囲気やアウトドアがお好きということから、天井をあらわしに。お持ちしていた家具が馴染むよう、木部を合わせて塗装しました。
造作棚は、扉の部分を低めに設定することにより、リビングへの圧迫感をなくし、小物をディスプレイして楽しめるデザインを重視。
LDKの壁は珪藻土を使用。素材感を重視し、棚板に集成材は使わず、ラーチ合板やTVボードにはツーバイ材を使用。
洗面台はモノトーンのタイル・目地に合わせてスイッチコンセントもモノトーンに。
トイレドアのビビットなイエローカラーがシンプルな空間に映えます。
玄関は収納を左右に配置し、4人家族でも十分な収納を確保。収納をオープンにしたことにより広々とした玄関に。
DATA
- 家族構成
- ご夫婦+お子さん2人
- 築年数
- 30年
- 間取り
- LDK.玄関.水廻り
- 施工面積
- 57.13
- 工期
- 2か月
- 費用
おすすめの施工事例
-
Fine and comfortable
-
おいしい音がきこえる家
-
無機質な家
-
Gift
-
botanical garden house
-
One and Only
-
自由をやさしく育むいえ-離れ-
-
白とヴィンテージ
-
Mannish
-
夫婦の時間
-
blue tile café – respect history –
-
「あったかい」を感じる家
-
Share!
-
like a BAR
-
五感をつむぐ家
-
フルキ・ヨキ・ステキ!
-
「飾る」を楽しむ
-
おうちカフェごはんの家
-
すべてがつながる 編み物カフェ
-
のびのびワクワクないえ POP スキップ Smile !
-
ノスタルジック カフェ
-
Old American
-
Old Shanghai House
-
ヴィンテージと暮らす
-
モダン×ニューヨークの風
-
開放感溢れるサーファーズハウス
-
『肌』で聴くいえ
-
biblia avenue(ビブリオ・アベニュー)
-
フレンチベトナム×アンティーク
-
青空リビング
-
monochrome &
-
わたしの「好き」を集めて
-
美しく、わたしらしく
-
想い出喫茶
-
ハーブ香る喫茶スペース 木もれび