とにかくリビングにこだわりました。モルタル左官した壁はこだわりポイントですね。

とにかくリビングにこだわりました。モルタル左官した壁はこだわりポイントですね。

Q:エコハウスに問い合わせをしたきっかけは?
A: もともとリノベーションに興味があって、色々な会社を調べていました。新築も含めて検討していたのですが、無料相談の時に、Before/Afterの資料を見せてもらって「こんなに変わるんだ!」って。
自分の好きなように家づくりができる点やトータルコストも考えてリノベにしようって決めました。

Q:リノベーションをされたきっかけは何ですか?
A:物件自体は以前からチェックしていました。外観の感じとか、ガラスブロック、内観もおしゃれだったので気に入っていたんです。物件とのタイミングがよく決心しました。

Q:リノベーションで一番のこだわりポイントは何ですか?
A: とにかくリビングにこだわりました。モルタル左官した壁はこだわりポイントですね。
アパートとかマンションに住んでいた頃は、リビングも寝室もなんだかメリハリがなくてもったいないなって感じてたんです。自分の好きな間取りにするなら、充実したLDKと、他の部屋は必要最低限でいいかなって。
だから、提案してもらった間取りの中で一番LDKが広いプランを選びました。
天井をあげてもらったので、広々して解放感があります。
あとは南面の掃き出し窓ですね。この家、とにかく朝陽が綺麗なんですよ。
明るい家にしたくて、南側は出来るだけ窓を付けてほしいってお願いしたんですけど、大正解でした。初日の出もここから見てて、あのあたりからパーッと昇って本当に綺麗でしたね。

Q:お気に入りの場所はどこですか?
A: 二人ともほぼリビングで過ごしてるよね。
床はククにしたんですけど、いくつかサンプルを取ってもらって実際に踏んでみて決めました。ぼこぼこした足ざわりが好きです。他にはない感じがしますね。建具は造作で、色味もこだわりました。モルタル左官の空間にあたたかみを出したくて、明るめのオレンジにしました。これもサンプルを作ってもらってイメージ通りになりました。リノベ前は和室の床の間だった足元の窓もおしゃれで気に入っていたのでそのまま残してもらいました。TVみたり、ソファでごろごろしたり、ただぼーっとしてるだけでも居心地がよくて。やっぱこだわってよかったなって思います。

Q:今住んでみてどんな感じですか?
A: リビング以外の居室はこれから作っていく感じなので、今はまだ途中経過ですね。アトリエの壁はDIYで左官したんですけど、「作っていく」「なっていく」みたいな、変化する過程を見られるのが楽しいです。
家具を探しながら、「ここにこれ置いたらカッコいいよね!」とか話してました。実際、ソファが届いた時はめちゃくちゃ嬉しかったです。他にもまだまだ置きたい家具があるので、楽しく選んでいきたいと思います。もうすぐ子どもが生まれるので、今後しばらくはそっちに集中かなと。犬も飼えたらいいですね。家族が増えてもみんなリビングに集まってわいわいできると思います。

Q:10年後、20年後の夢は何ですか?
A:10年経てばそろそろ子ども部屋が必要になってきますかね。また家が変化していくと思います。子どもが快適に過ごせるように作っていきたいです。20年後は子どもは巣立ってるかな?そしたらまた二人でゆったり過ごしたいね。グレーと木で統一したデザインだから、年を取っても落ち着けるリビングだと思います。

Q:キッチンでこだわったところは何ですか?
A: 勝手口から入って、土足のまま荷物を置ける動線はとても満足してます!入ってすぐのところにWICがあるから、帰宅してすぐコートを脱いで洗面所で手を洗ってっていうのが便利です。
間取りに関しては本を読んだり、デザイナーさんと相談したり、自分たちにとってベストな形に作りました。
タイルは結構悩んだ気がします(笑) 同じ種類のタイルでも、色味がなかなか決められなくて。最終的にはちょっと宇宙っぽい感じのするブルーに決めました。システムキッチンの扉にも合わせています。

Q:洗面室でこだわったところは何ですか?
A: 後から自由にアレンジできるように、洗面台の下は作りこまずにオープンにしました。
すっきりしたデザインでいいなって思っています。家族が増えたら下に収納家具を増やせるので使い勝手も安心できます。
アクセントタイルは、レトロな雰囲気に惹かれて決めました。色味とか、割合とかも決めました。タイル中心のデザインにしようと思っていたので、洗面台の木も綺麗目なクリアの塗装にしました。

Q:寝室のこだわった部分、気に入っている部分は何ですか?
A:もともとベッドを置くつもりが無くて、エコハウスの施工事例にあったものを参考にして小上がりを作ってもらいました!枕元のニッチは、アシンメトリーに配置しています。
マットレスに合わせて、すべてピッタリサイズで設計してもらいました。限られたスペースで、私たちがやりたいことを実現できるように色々考えてくれて有り難かったです。

Q:外観のこだわった部分、気に入っている部分は何ですか?
A:ウッドデッキとタープです。特にタープは、カフェにあったものを見てつけたいと思いました。天気のいい日はタープの下でカフェみたいに過ごしたり、グランピングをして焚火を囲むのも最高ですね。
駐車場からの動線もこだわっていて、車を降りてから雨に濡れることなく勝手口まで来られるようにしました。子どもが小さいうちはかなり重宝しそうです。

Q:色合いのこだわりは何ですか?
A:アトリエの壁は柿渋色をチョイスしました。置きたい古家具に合う色にしたかったのと、風水的にも良さそうだったので!

Q:部屋を見たときのご家族(お子様)の反応はいかがでしたか?
A: 親戚はみんな「リビングが広い!」って言ってました。こだわっただけに嬉しいですね。小さな子どもはウッドデッキの上ではしゃいでいました。
アトリエの左官を手伝いに来てくれた知人も「こんな家に住みたい」って言ってました。

この記事の事例を見る

KEYWORD

とにかくリビングにこだわりました。モルタル左官した壁はこだわりポイントですね。

とにかくリビングにこだわりました。モルタル左官した壁はこだわりポイントですね。

とにかくリビングにこだわりました。モルタル左官した壁はこだわりポイントですね。

とにかくリビングにこだわりました。モルタル左官した壁はこだわりポイントですね。

とにかくリビングにこだわりました。モルタル左官した壁はこだわりポイントですね。

DATA

家族構成
ご夫婦
築年数
43年
間取り
3LDK+WIC+アトリエ+水廻り
施工面積
99.59㎡
工期
4か月
費用
1700万円
この事例のような「暮らしやすくて美しい住まい」あなたのお家でも実現しませんか?
プロに相談するだけで得られる3つの安心
01
自宅でも同じようなリノベが可能か
プロが診断するから安心!

「この事例のような暮らしが、自分の家でもできる?」をプロ目線でアドバイス。 現地調査の前に、写真や図面からでもある程度の判断が可能です。

02
費用感やスケジュールの
イメージが持てるから安心!

リノベーションの予算や工期は家ごとに異なります。「ざっくりいくら?」「どれくらいかかる?」という疑問に、わかりやすくお答えします。

03
理想の住まいづくりに向けた
“第一歩”が踏み出せるから安心!

「いつかやりたい」を「具体的に考えるきっかけ」に。
実現可能なリノベ案をもとに、理想の暮らしを一緒に描いていきましょう!

※ご相談は無料です。無理な営業は一切いたしません。
※まだ情報収集中の方でも、お気軽にご相談ください。

無料相談お申し込みフォーム

お近くのエコハウスのお店でリノベーション・新築の相談ができます。キッズスペースもありますのでご家族みなさんでお越しください。
ムリな売り込みなど一切ありませんのでお気軽にどうぞ。また、ご要望に応じてオンラインの打合せも対応しております。
は必須項目です。

ご検討中の内容
お探しの地域
お名前
フリガナ
ご住所
電話番号(半角入力)
メールアドレス(半角入力)
お問い合わせ内容の詳細
無料相談をご希望の場合は
日時をお選びください
【水曜定休】
第一希望
第二希望
※上記以外のお時間をご希望の場合は、こちらにご記入ください

送信に失敗しました。

誠に申し訳ありませんが、不具合によりメール送信が失敗しました。
今一度、お問い合わせフォームにご記入の上、送信していただきますよう、お願い申し上げます。

おすすめ