建売では叶えられないデザインをイメージ通りに叶えられました

建売では叶えられないデザインをイメージ通りに叶えられました

Q:エコハウスに問い合わせをしたきっかけは何ですか?
A:エコハウスは看板で知りました。新築の建売と悩んでいましたが、自分たちが好きなデザインを予算内で実現できるかもしれないと思いご連絡しました。

Q:数あるリノベーション会社の中でエコハウスに決めた理由は何ですか?
A:何社かお話を聞いた中で建物の基本となる部分はどこも一緒かなと思いましたが、施工事例を見てオシャレにしたいと思い決めました。

Q:リノベーションをされたきっかけは何ですか?
A:新築では叶えられないテイストやデザインをイメージ通りにすることができると思ったので、リノベーションに決めました。最初はリノベーションでも無理かもしれないという気持ちで相談したのですが、まさかここまでできるとは思っていませんでした。

Q:リノベーションで一番のこだわりポイントは何ですか?
A:リビングのデザインをイメージ通りにできたことです。
中古物件をエコハウスさんと探してリノベーションをしたのですが、欲しいものや理想のテイストを伝えて提案してもらいました。SECRET WINDOWという映画に出てくる部屋の雰囲気にしたくて相談したのですが、イメージ通りにしてもらえて伝わったことが嬉しかったです。人と違う家に住みたいと思っていたので、想像以上にしてもらえました。

Q:リビングのこだわった部分、気に入っている部分は何ですか?
A: 床の無垢材、腰壁、棚など木が見えるデザインにしたところが気に入っています。
猫を飼っているのでクロスを守るために腰壁をつけました。
また梁が見えるデザインにしたいと思っていましたが、本当にできるのか不安でした。結果的に既存の柱もデザインの一部に見えるようにしてもらえてよかったです。耐震用のブレースも少しだけ心配でしたが、できてみるとアクセントになってあってよかったと思いました。

Q:キッチンでのこだわった部分、気に入っている部分は何ですか?
A:白タイルに黒の目地を使いたかったので、サンプルを取り寄せてもらい選びました。
またパントリーを作りたかったので、来客時に引き戸を閉めると隠せる収納を作れたことが気に入っています。収納内の壁紙は各場所によって変えているので、開けた時にテンションが上がります。

Q:水回りのこだわった部分、気に入っている部分は何ですか?
A:造作の洗面部分です。洗面タイル、洗面ボウル選びにこだわりました。
ボウルは医療用のものを使いました。

Q:色合いのこだわりは何ですか?
A:基本的な色は青と白を中心に落ち着いた雰囲気にしました。
1階トイレはフクロウの壁紙を使い少し冒険しました。
2階の和室は予算的に残そうということになったのですが、塗装して襖紙を柄のある壁紙に変えただけですごく雰囲気が変わって驚きました。リノベーションならではだと思いますが、よく活かしてもらったなととても感心しました。

Q:寝室のこだわった部分、気に入っている部分は何ですか?
A:LDKとは違う雰囲気にしました。WICの入口がアーチ状の開口にしたり、壁紙も光が当たると薄く星が浮かび上がるものを使ったり、かわいいテイストにしたところが気に入っています。

Q:外観、こだわった部分、気に入っている部分は何ですか?
A:塀を取り払ったので開放感が得られたことが大きかったです。
予算内で外までできると思っていなかったので、玄関回りを木目調サイディング、その他の壁を青の窯業サイディングにしてかっこよくできたことが嬉しかったです。玄関を引き戸にできたこともよかったです。

Q:収納のこだわった部分、気に入っている部分は何ですか?
A:LDKにパントリーも含め3つの収納を作ってもらいました。中の壁紙もかわいくしたところが気に入っています。玄関はコート掛けが使いやすいです。靴は収納の扉を付けずに見せる棚の収納にしたところがこだわりです。

Q:お気に入りの場所はどこですか?
A:LDKですね。物を飾ったりすることが好きなので、リビングの壁に飾り棚と黒板をつけたところが気に入っています。思い出のもので棚を埋めていくことが楽しいです。

Q:完成した家を見たときのお子様の反応はいかがでしたか?
A:工事中から見に来ていて息子も楽しみにしていました。出来上がって中に入ったときは
「新しいおうちだね!」と走り回って喜んでいました。

Q:ご両親やご近所の方の反応はいかがでしたか?
A:父は毎週のように来ています(笑)
前橋の花火大会がよく見えるので人を呼んでBBQをしたいですね。

Q:友人を招いた際、見せたいところはどこですか?
A:LDKと書斎を見せたいです。
特に書斎は3畳ですが意外と広々と使えて、秘密基地感があって気に入っています。
ちょっとした仕事や、たまに集中して本を読みたいときに使っています。
棚に好きなものを飾れるところもいいです。

Q:今住んでみてどんな感じですか?
A:アパートに住んでいた時とは気持ちが変わりました。
アパートに住んでいた時は窮屈だったので家にあまりいたくない、人もあまり呼びたくないと思っていました。今は広くなって居心地がよくなったので、わざわざ出かけずに家でくつろぐことも多くなり、いろんな人に来てもらいたいという気持ちになりました。
またエコハウスさんに作ってもらった家に自分たちでアレンジをすることで楽しみも増えました。壁に装飾も自由にできますし、父が遊びに来た時に洗面の壁面の棚をつけたり、2階の押し入れに本棚を作ってもらったり住み心地をよくする工夫をする機会が増えました。

Q:そんな気分で住んでいくとどんな風になっていきそうですか?
A:(奥さま)キレイを保ちたいので、掃除や家事が頑張れると思います。
子どもがもう少し大きくなったらカウンターやリビングで勉強すると思うので、家事をしながら見ていくのが楽しみです。
(ご主人)せっかくカフェっぽい雰囲気になったので、いろんなコーヒーを試したいですね。
今まではあまりご近所付き合いが多い方ではありませんでしたが、近所の人や子どもの友達やその家族を呼んで、「ちょっとうち来てよ」ができるので、団らんする拠点にしたいです。

Q:今後どのように暮らしていきたいですか?
A:子どもの友人や、家族を呼びたいですね。
今後、誕生日会や交流する場として「友達を呼んでもいい?」ともし息子に聞かれたら、
どんどん使ってもらいたいですね。
「来ていいよ!自慢していいよ!」と言いたいですね(笑)

Q:10年後、20年後の夢は何ですか?
A:子どもにはのびのびと元気に育っていって欲しいですね。
建物に関しては無垢の木を多く使っているので、経年変化をして味になっていく変化も楽しめそうです。20年後に暮らし方の変化があったり、メンテナンスが必要になったりしたときも今回のように家の変化が楽しめると思います。
家庭菜園もしたい。芝を敷いてプールで遊べるようにしたい。BBQができるようにしたい。
やりたいことが次々に出てくるようになりました。

この記事の事例を見る

KEYWORD

DATA

家族構成
ご夫婦 息子さん 猫ちゃん
築年数
32年
間取り
3LDK+書斎
施工面積
工期
3か月
費用
1530万円
この事例のような「暮らしやすくて美しい住まい」あなたのお家でも実現しませんか?
プロに相談するだけで得られる3つの安心
01
自宅でも同じようなリノベが可能か
プロが診断するから安心!

「この事例のような暮らしが、自分の家でもできる?」をプロ目線でアドバイス。 現地調査の前に、写真や図面からでもある程度の判断が可能です。

02
費用感やスケジュールの
イメージが持てるから安心!

リノベーションの予算や工期は家ごとに異なります。「ざっくりいくら?」「どれくらいかかる?」という疑問に、わかりやすくお答えします。

03
理想の住まいづくりに向けた
“第一歩”が踏み出せるから安心!

「いつかやりたい」を「具体的に考えるきっかけ」に。
実現可能なリノベ案をもとに、理想の暮らしを一緒に描いていきましょう!

※ご相談は無料です。無理な営業は一切いたしません。
※まだ情報収集中の方でも、お気軽にご相談ください。

無料相談お申し込みフォーム

お近くのエコハウスのお店でリノベーション・新築の相談ができます。キッズスペースもありますのでご家族みなさんでお越しください。
ムリな売り込みなど一切ありませんのでお気軽にどうぞ。また、ご要望に応じてオンラインの打合せも対応しております。
は必須項目です。

ご検討中の内容
お探しの地域
お名前
フリガナ
ご住所
電話番号(半角入力)
メールアドレス(半角入力)
お問い合わせ内容の詳細
無料相談をご希望の場合は
日時をお選びください
【水曜定休】
第一希望
第二希望
※上記以外のお時間をご希望の場合は、こちらにご記入ください

送信に失敗しました。

誠に申し訳ありませんが、不具合によりメール送信が失敗しました。
今一度、お問い合わせフォームにご記入の上、送信していただきますよう、お願い申し上げます。

おすすめ