
家族の想いがすべて叶って、毎日が賑やかで楽しいです
Q:エコハウスに問い合わせをしたきっかけは?
A:インターネット、看板で知りました。
二世帯の生活空間を作りたかったことと、和から洋の生活にしたかったことです。
LDKを広くしたいという想いもありました。
Q:数あるリノベーション会社の中でエコハウスに決めた理由は何ですか?
A:ホームページをみて、デザイン性が好みと一致していたことです。木を使った雰囲気も好きでした。
Q:リノベーションをされたきっかけは何ですか?またどのような不満を解消し、好きなところをよりよくしましたか?
A:二世帯で生活空間を分けたかったことと、ソファ、イスの生活がしたかったことです。
窓を変えたので、朝起きて「さむっ!」っていうことがなくなりました。室内の暖かさが快適です。
Q:リノベーションで一番のこだわりポイントは何ですか?
A:梁を見せて木をたくさん使ったところです。チークの床がすごく好きで、主人も気に入っています。あとは階段ですね!エコハウスさんに図面を作成していただき主人が作りました。
Q:お気に入りの場所はどこですか?
A:〈娘さん〉自分の部屋とロフトが欲しいと言ったので、作って中のクロスも自分で選んだので気に入っています。
〈息子さん〉リビングのカウンターでいつも勉強しています。高校生なので部屋にこもっちゃうかなと思っていましたが、居心地がよくてリビングで過ごしています。
〈ご主人〉リビングの大きなテレビでスポーツ観戦を楽しんでいますよ。
〈奥さま〉洗面が広くて使いやすいです。あと回れる動線にしたので、家事が楽になりました。
Q:今住んでみてどんな感じですか?
A:快適です!
人がよく集まる家になりました。
大きなダイニングで食事が出来たりするのでとてもいいです。実際昨日も娘の友人が3人遊びに来て泊まっていました。賑やかで楽しいですね!
Q:そんな気分で住んでいくとどんな風になっていきそうですか?
A:今までは子どもたちに人を連れてくるのが恥ずかしいと言われていました。これからは人が集まれる家であってほしいと思います。
Q:10年後、20年後の夢は何ですか?
A:今回リノベーションでこんなに変わることを知ったので、今後世代交代や住み方が変わった時に改築していくことが楽しみです。
今は中庭をそのままにしていますが、何年後かにはウッドデッキを作ったり、木を植え替えたり庭でもいろんなことをしたいです。
いずれ主人と2人きりで住むことを考えると、広くてちょっと寂しいですね。でも、リノベーションしてからは娘がずっと家から通いたいと言ってくれていて嬉しいです。主人とおつまみでも作りながらゆっくり過ごして、子どもたちがいつでも帰って来やすい家にしていたいですね!
Q:キッチンでのこだわった部分、気に入っている部分は何ですか?
A:キッチンを広めにとって娘と一緒に料理ができるキッチンにしたところが気に入っています。朝はカウンターで食べて、夜はダイニングでご飯を食べるスタイルにしたくてそれが実現出来ました。朝は忙しいですが、配膳や片付けが楽になりました。
またキッチンの背面を造作してもらったことです。動きもいいし、大収納で嬉しいです。
あと絶対やりたいと思っていたことは、ガスオーブンを入れることです。
子どもたちは”チン!“って音がなると「美味しい料理が出来た!」と言ってくれます!
ハンバーグ、グラタン、手羽先などなんでも作れて入れてよかったと思っています。
Q:リビングのこだわった部分、気に入っている部分は何ですか?
A:梁、天井を高くしたところです。
またテレビの背面の壁をエコカラットにしたところと、クロスじゃなくて珪藻土にしたところです。光の当たり方が柔らかくてよかったと思いました。
丸い形がいいと主人が言ったので、正面の窓は途中で丸窓に変更しました。パントリーの開口部分との統一感が出てよかったと思います。玄関からリビングに入るドアは木製ドアを塗って仕上げてもらいました。お客さんに評判がいいです!
Q:水回りのこだわった部分、気に入っている部分は何ですか?
A:洗面所が広くて使いやすいです。レトロ調な感じで洗面のタイルは好きな柄です。
Q:色合いのこだわりは何ですか?
A:階段のササラを黒くして、照明も黒くにして統一感を持たせたところです。
キッチンは明るい木を使って、はっきり分けたいと思っていました。リビング側は梁を塗ってシックに仕上げました。
Q:寝室のこだわった部分、気に入っている部分は何ですか?
A:〈息子さん〉壁紙、床も自分で選んだので男の子の部屋って感じになりましたね。
まとまりがある部屋になりました。
〈娘さん〉ロフトを作って可愛らしくしました。全体的に白と木の茶色でまとめて飽きがこないように、小物で色を入れるようにしました。
〈ご夫婦〉アジア風にしたくて、天井や床を選びました。吹抜けにつながる小窓もいいアクセントになりました。
Q:外観、こだわった部分、気に入っている部分は何ですか?
A:前の色が気に入っていたので合わせて頂きました。
Q:収納のこだわった部分、気に入っている部分は何ですか?
A:ウォークインクローゼット、洗濯物を片付ける動線が良くなったのであっちこっちに行かなくてよくなりました。決まったところに決まったものを置けるようになったので無駄な動きがなくなりました。2階にはお客さま用の布団、季節物などを入れられる大きな収納があって便利です。
Q:部屋を見たときのご家族(お子さま)の反応はいかがでしたか?
A:「わぁー!」って感じでした。娘は工事中も一緒によく見に来ていて、私の部屋どこまで出来た?と楽しみにしていました。
私も毎日植物の水やりに来て、大工さんと話が出来てよかったです。
Q:友人を招いた際、見せたいところはどこですか?
A:実際に人がよく来るようになりました。
すごくいいと言ってもらえています。
家での飲み会が増えました!夕飯やおつまみをつくったり、子どもたちが来た時は探検したりして楽しんでいますね。
Q:今後どのように暮らしていきたいですか?
A:キレイを保ちたいと思います。
主人はガレージで趣味も楽しんでいます。私も趣味を見つけて楽しんでいきたいです。
KEYWORD
DATA
- 家族構成
- ご夫婦 お子さま2人 お祖父さま 猫ちゃん
- 築年数
- 30年
- 間取り
- 4LDK+シューズインクローゼット+ウォークインクローゼット+パントリー
- 施工面積
- 160㎡
- 工期
- 3か月半
- 費用
- 2200万円
おすすめ
-
毎日気持ちよく生活しています!
-
リビングは、以前よりも狭くなったのですが、収納も作ってもらいすっきりして広く感じます。
-
とっても満足です!
-
家に帰ってくるたび、リノベしてよかったと思える空間です。
-
子どもと一緒に音楽ができるようになったことが嬉しいです。
-
家でリラックスできるようになりました
-
カフェみたいなおうちで家にいても外出している気分です。
-
やっと自分のお家になったなって感じです!
-
キッチンからリビングが近くなったので、家族と会話がしやすく気に入っています。
-
カウンターの上に家電などをオシャレに並べるのが理想だったので、実現できて嬉しいです。
-
仕事に行かずにずっと家にいたい気持ちです。それだけリビングは気に入っています。
-
以前はなかったいろんなものが得られました。
-
時間を大切に過ごしたいと思うようになりました。
-
リノベーションしてからの生活は本当に気持ちが変わりましたね。好きな家にちゃんといる、暮らしてるっていう実感があります。
-
どこにいてもなんとなく気配が感じられるようになったかなと思います。
-
部屋全体が明るくなったのでよかったです。
-
以前より穏やかに過ごせていて、子どもたちも喜んでます。
-
リビングに陽が入るようになったので、気持ちのいい明るいリビングになりました。
-
キッチンに立ってリビングを眺めたり、寝室で寝るとき部屋を眺めたりすると幸せを感じます。
-
気持ちが穏やかになって、家に帰ってくるのが楽しみになりますね。
-
家事動線が良くなり、毎日が快適になりました。
-
自然素材と好きな木の家具の似合うナチュラルな空間が出来て居心地がよくなりました。
-
子どもたちは毎日かくれんぼをしたり、家中走り回ったりしています。