
過去の思い出も、これからの未来も、家族に寄り添う大切な我が家
Q:エコハウスに問い合わせをしたきっかけは何ですか?
A:近所なので以前から見知っていたのですが、リフォーム会社をインターネット検索しているときにエコハウスさんを改めて知って結びつきました。自然素材を使用した、好みのインテリアテイストの事例がたくさん載っているのが気に入り、問い合わせました。
Q:数あるリノベーション会社の中でエコハウスに決めた理由はなんですか?
A:現地調査に来てもらったときに、沢山の提案をしてもらえました。
実は建て替えを検討していた時期もあったのですが、たくさんの思い出が詰まっている家を大切に残したいという気持ちがあり、リノベーションを選択した経緯がありました。建て替えよりはコスト安なのだろうけれど、それなりに制限がついてくるだろうと覚悟をしていたところでしたので、アイディア豊富に的確な提案をしていただけたのが心強かったです。間取りもインテリアテイストも、自分たちが思っていた以上のことができるのだと分かり、とても嬉しかったです。子供たちの身長を書き入れた柱を残したいという希望にも「面白そうですね。ぜひやりましょう。」と賛同してもらえ、最初から息が合う感覚がありました。エコハウスの皆さんの人柄がとっても良かったからですね。工事中も職人さんと連携がよくとれている様子が伝わってきて、とても安心できました。職人さんのマナーの良さは、ご近所さんからもお誉めいただいたんですよ。エコハウスさんに依頼して良かったです。
Q:リノベーションをされたきっかけはなんですか?
A:地震や老朽化に備えて家をきちんと対策しようと考えていたところ、子供たちが自分の部屋を欲しがり始めたことがきっかけでした。「子供たちが必要とするときに必要な対策をしてあげなさい。」というアドバイスがあり、行動に移すことになりました。家族でたくさん考えた時間があった分、満足のいくリノベーションになったと思います。
Q:リノベーションで一番のこだわりポイントは何ですか?
A:大切な家族との思い出を残しつつ、明るくさわやかなインテリアにしたことです。木を使ってカフェっぽいあたたかい空間にしたかったことと、子供が喘息なので珪藻土は使いたいと以前から思っていました。床に使用したタイルもお気に入りです。パントリーやロフト下収納で、限られた面積を最大限に活用することができました。また、断熱も以前から対策したいと考えていました。リビングに皆で集まって、暖かく過ごせるようになったのがとても嬉しいです。
Q:お気に入りの場所はどこですか?
A:
【ご主人】カウンターです。今は引越したばかりで慌ただしいですが、少し落ち着いたらここでお酒を飲むのが楽しみです。
【奥さま】階段です。向きを変えて新しく架け替えたのですが、開放感たっぷりの空間になりました。リビング階段にすると寒いといろいろな方からアドバイスをいただいていたのですが、冬でもバルコニーからの光がたっぷり降りてきて暖かいです。また、洗濯ものを持っていても昇り降りがしやすくなり、家事も助かっています。
【お子さま/姉】念願のマイルーム!
【お子さま/妹】バルコニー!天気のいい日にマットをしいて寝ころぶのが気持ちいい。玄関も好き!
Q:今住んでみてどんな感じですか?
A:まだ住んで半月なのですが、毎日が楽しいです。
朝起きるのも楽しくなりましたし、家に帰ってくるのも楽しくなりました。床が柔らかくあたたかくなったし、お風呂も大きくなったし、半袖で寝られるようになりました。生活がしやすくなりましたね。
お気に入りのインテリアになって、人を呼びたくなります。子どもたちはもう何回も早速お友だちを呼んでいます。お片づけが先だよって言ってるんですけど、呼びたくなっちゃうんでしょうね。ご近所さんやお友だちも興味津々で見に来てくれましたよ。
Q:そんな気分で住んでいくとどんな風になっていきそうですか?
A:気持ちがやわらかくなっていくんじゃないかなと思います。以前は狭い・暗い・風通しが悪い家でした。これまでの生活の中で、家族皆が少しずつ感じていた居心地の悪さやストレスがなくなって、開放的で前向きな気持ちになっていくだろうと思います。以前に増して家族仲が深まりそうです。
Q:10年後・20年後の夢があれば教えてください。
A:父の老後や、子供たちが巣立った後のことまで見据えて計画をしました。以前は2階で過ごしていた父に、1階に部屋が用意できたことでサポートしやすくなりましたし、子供たちが巣立った後も気軽に帰ってこられる家になったと思います。個々で趣味を楽しみつつ、親戚が集まることもできる、拠点のような家になっていけばいいですね。何かあっても受け入れ体制がある状況でいられるといいなと思っています。
KEYWORD
DATA
- 家族構成
- ご夫婦+お子さま2人+おじいさま+愛猫2匹
- 築年数
- 20年
- 間取り
- 施工面積
- 155㎡
- 工期
- 3か月
- 費用
- 1500万円
おすすめ
-
もう好きなものを選んだ、集合させたって感じです
-
お料理に筋トレ、趣味のギター・・・。お家時間が楽しいです!
-
思い描いたようにお家を作ることができました
-
実家リノベで、みんなが集まれる場所になりました
-
笑顔が増えてみんな穏やかになったよね
-
家にいるのが楽しいし良い家だな、と自分たちでも思います
-
気がつくとみんながリビングに集まっています
-
リノベーションは遊び心があって、自由にできてよいですね
-
ストレスが多い生活から、自分にマッチした生活に変わりました
-
家族の想いがすべて叶って、毎日が賑やかで楽しいです
-
思い出の詰まった家具にぴったりのアンティークな雰囲気が好きです
-
自分たちの希望を全部聞いていただきました!
-
目に入るもの全てが好きなものなので毎日が楽しいです!
-
生活自体がガラッと変わりました!リノベの力はすごい!
-
リビングでみんなでゆっくり過ごす時間が増えました
-
「ずっとここにいたい」と思える理想の空間になりました。
-
常に家族の気配を感じられるこの空間が心地よいです
-
『肌』で聴くいえ
-
アトリエスペース × 編み物カフェ
-
なじむいえ
-
家族の気配も感じられる間取り
-
botanical garden house
-
ご飯を食べたり遊んだり愉しい土間ライフ!!
-
梁と吹き抜けとリビング階段
-
理想を上回るリノベーション
-
大切に守られてきた絆と時間を 「結う」
-
bibilia avenue(ビブリオ・アベニュー):本の並木道
-
西海岸風のサーファーズハウス - waiting for the wave -
-
「ママがお料理しているのをこうやってみれて嬉しいね」 家族を笑顔にする間取
-
やさしい時が流れる北欧時間のいえ
-
一つのチームとなり、作り上げた最高作品の家
-
プライベート空間が保たれている、快適な二世帯生活
-
お気に入りのヴィンテージ家具がはえるステキな空間
-
風を通す、開放感のあるモダンニューヨークスタイル
-
妥協せず、気に入るまでとことんこだわりました
-
自分たちが好きなデザインを反映させて、自分たちらしい家に
-
自然素材に徹底的にこだわった店づくり
-
リビングが遊園地に!楽しいしかけがいっぱいの家
-
丁寧な、自分らしい暮らしを
-
懐かしい想い出に新たな時を重ねて
-
開放感重視のホテルライクなフルリノベ
-
楽しみはキッチンに立つこと
-
将来を見据えて全面リノベ
-
ライフスタイルに合わせて全面リノベーション
-
家族で楽しい時間を過ごせています
-
思い描いていたイメージがカタチになりました